![]() |
since2005.2.22 update2023.8.1 アサンプション国際中学校高等学校 情報科社会科探究科教諭 岡本弘之 |
情報科の教員岡本弘之のホームページです。生徒にとって「おもしろく(興味深く)」 かつ 「役に立つ」情報科の授業をめざし、日々教材研究に取り組んでいます。 このWebは情報科教員同士の情報共有を目的に、勤務校での情報科の授業実践に ついて、授業内容・プリント・スライドを公開しています。(授業利用は許諾不要です)
|
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
高校1年 情報Ⅰ(2単位) 授業プリント集 | ||
1.情報社会の問題解決 | ||
①情報とメディアの特性 | ④知的財産権を知ろう | ⑦マイブームをプレゼンしよう |
プリント(Word PDF) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
②文書作成アプリに慣れよう | ⑤情報セキュリティ | ⑧ネット社会の課題(情報モラル) |
プリント(Word PDF) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF) |
③問題解決(紙飛行機を作ろう) | ⑥情報技術の発展と社会の変化 | |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | |
過去の授業ネタ | ||
◇後輩に情報モラルをプレゼン(問題解決) | ◇大阪案内ツアーを企画しよう(問題解決) | ◇情報モラル標語・行動宣言を考えよう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◇学校施設の改善案を提案!(問題解決) | ◇情報化社会についてプレゼンしよう! | ◇ネット・メールの達人になろう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◇食堂の改善案を提案しょう!(問題解決) | ◇プレゼンのコツをまとめよう! | ◇インターネットを賢く利用しよう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
2.コミュニケーションと情報デザイン | ||
⑨メディアとコミュニケーション | ⑩情報デザイン(Web制作)① | ◎実習:情報デザイン(ポスター)NEW |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF) |
⑫情報のデジタル化 NEW | ⑪情報デザイン(Web制作)② | ◎実習:情報デザイン(インタビュー記事)NEW |
プリント(Word PDF) | プリント(Word PDF) | プリント(Word PDF) |
過去の授業ネタ | ||
◇コミュニケーションとメディア | ◇ぱらぱら動画を作ろう! | ◇CMを研究しよう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◇ネット上のコミュニケーションを考えよう | ◇アニメーションを制作しよう | ◇CMを作成しよう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(Powerpoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◇情報発信を考えよう! | ◇音楽ソフトで編集しよう! | ◇学校紹介のショートムービーを作ろう! |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◇私のメディア史を作ろう | ◇映像メディアの特性を考えよう! | |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | |
ワークシート(Word PDF) | ||
3.コンピュータとプログラミング | ||
⑬アルゴリズム NEW | ⑭プログラミング(Scratch) NEW | ⑮モデル化とシミュレーション NEW |
プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) |
◎実習:ペーパープロトタイピング NEW | ◎実習:プログラミング(LEGO) NEW | ワークシート(Excel) |
プリント(Word PDF)スライド((PowerPoint) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | |
◎実習:プログラミング(VBA) NEW | ||
プリント(Word PDF) | ||
4.情報通信ネットワークとデータの活用 | ||
⑯ネットワークとセキュリティ NEW | ⑰データ活用(とどランで分析) NEW | ◎実習:紙飛行機でデータ分析 NEW |
プリント(Word PDF) | プリント(Word PDF)スライド(PowerPoint) | プリント(Word PDF)ワークシート(Excel) |
ワークシート(Excel) | ||
◎紹介:とどランで相関を分析しよう | ◎紹介:よく飛ぶ紙飛行機を作ろう | |
授業概要(PDF)紹介記事(Link) NEW | 授業概要(PDF) NEW | |
過去の授業ネタ | ||
◇インターネットの仕組みとセキュリティ | ◇情報社会における情報システム | ◇表計算ソフトを利用しよう! |
プリント(Word PDF)スライド(Powerpoint) | プリント(Word PDF)スライド(Powerpoint) | プリント(Word PDF)スライド(Powerpoint) |
ワークシート・見本(Excel) | ||
情報Ⅰ共通テスト対策 | ||
情報Ⅰサンプル問題解説(2021年3月) | 情報Ⅰ試作問題解説(2022年11月) | |
問題(外部link) 問題解説(Web) | 問題(外部link) 問題解説(PDF) | |
相互評価をExcelを使って簡単に集計するシート(使い方説明) | ||
原稿① 相互評価シート生徒用(Excel) | 原稿② 相互評価・点数集計シート(Excel) | 原稿③ 相互評価・コメント集計シート(Excel) |